本日(3/29)よる7時30分から、BS-TBS「報道1930」に生出演します。 テーマは「加速する?春の解散風 後半国会くすぶる火種」。 ぜひご覧ください。 …
あす(3/17)午前11時10分から、農林水産委員会で質問に立ちます。 外国資本による森林買収の現状などについて野上農水大臣に質問するほか、環境省にプラスチック…
あす(3/10)午後、農林水産委員会と国土交通委員会で質問に立ちます。 農水委員会では、香川県でも発生した鳥インフルエンザに対する支援や、コロナ一時支援金等につ…
①緊急事態宣言発令地域の飲食店と直接・間接の取引がある事業者や ②発令地域での外出自粛で直接的な影響を受けた事業者 に対する「一時支援金」(最大60万円)の申請…
「小学校休業等助成金」の制度。粘り強い働きかけの結果、企業申請がなくても保護者本人が申請すれば受給できるようになりました! コロナの影響で学校や保育園が休みにな…
来週3月1日(月)午前11時48分頃からと、午後5時9分頃からの2回、予算委員会で質問に立ちます。 第4波を封じ込める戦略や、事業規模に応じた支援策等について、…
あす(2/25)午後2時30分から、予算委員会の分科会で質問に立ちます。 地元の徳島文理大学香川キャンパスの移転問題、さぬき市の県立高校統廃合問題に加えて、問題…
株価3万円超え、GDP対前期比12.7%増。景気のいい話ばかり報じられていますが、経済の実態はとても楽観できるものではありません。 緊急事態宣言延長の影響を受け…
改正特措法が施行されました。 菅総理は「支援と行政罰がセットで導入」されると述べましたが、法律上、支援策の強化は具体的に何ら盛り込まれていません。 最大60万円…
第3次補正予算で計上された政府の支援策を解説します。 今日は「中小企業等事業再構築促進事業」です。新型コロナに対応するため、新しい事業や業態展開に挑戦すると、中…